A4 チームリーダーの育成

日数3日連続コース ※開催時間 9:15~16:00
講座日程(1)A4_1 2025年9月10日(水)~12日(金) 
(2)A4_2 2025年9月17日(水)~19日(金) 空席わずか
(3)A4_3 2026年2月4日(水)~6日(金)  
(4)A4_4 2026年2月18日(水)~20日(金) 
開催形式対面型開催 ※会場:出光興産㈱安全・技術研修センター
科目の特徴コンビナートの職場では、長い期間、同じチームメンバーで
仕事を続けることが、どうしても多くなります。そのような状況の中でも、
チームの活力を高く維持し、課題解決能力を涵養するために、
必要な知識やスキルを身に付けて、チーム運営に長けたリーダーを
養成することを目指して、課題解決型学習モデルとして注目されている
Project-Based Learning(プロジェクト・ベース学習=PBL)の手法を援用し、
可能な限り実際的な問題に即した課題解決のプロセスを体験します。
チームで課題発掘・解決することにより、能動的自己学習、及び、
応用力・創造性等を培うための能力を身につけることができます。
科目構成コマ1.プロジェクト・ベース学習の理論と方法
コマ2.エピソード1:自分らしいリーダーシップ
コマ3.エピソード2:ケーススタディ「新人マネージャーの苦悩」
コマ4.問題の摘出とグルービング
コマ5.プロジェクト・ベース学習を援用した問題解決の演習1
コマ6.プロジェクト・ベース学習を援用した問題解決の演習2
コマ7.プロジェクト・ベース学習を援用した問題解決の演習3
コマ8.プロジェクト・ベース学習を援用した問題解決の演習4
コマ9.プロジェクト・ベース学習を援用した問題解決の演習5
コマ10.プロジェクト・ベース学習を援用した問題解決の演習6
コマ11.事例報告会〔1〕
コマ12.事例報告会〔2〕
対象者入社11年以上の上級オペレータ、シフトリーダークラス
講師市川洋子(敬愛大学教授)、谷山大三郎(千葉大学非常勤講師)、
土田雄一(敬愛大学教授)
定員12名(1企業2名程度)
受講料77,550円/名 税込
申込受付はこちら 申込書はこちら    講座紹介に戻る⤴