NA3 dss⁺社*PSM(プロセス安全管理)講座入門編

日数1日コース ※開催時間 9:00~16:00
講座日程(1)NA3_1 2025年7月22日(火)
(2)NA3_2 2026年3月10日(火)
開催形式対面型開催 ※会場:出光興産㈱安全・技術研修センター 
科目の特徴dss⁺社*によるプロセス安全管理システムの入門講座です。
石油・化学プラントを始めとして製造業の工場や、
化学品を取り扱う倉庫などでは、一旦火災や爆発、
有毒物質の漏洩などの事故が発生すると、建物・設備や機械が
失われるだけでなく、従業員や近隣住民がケガをしたり、
最悪の場合には、その事故が原因となって、施設の存続さえ
危ぶまれる事態となります。
この講座では、安全なプロセスを維持するためには
何をするべきかを学び、過去に発生したプロセス事故も参考にして、
プロセス安全管理システムについて考えます。
*dss⁺社はデュポンの安全コンサルティング部門が、2019年に
分離独立した会社です。
科目構成コマ1:セミナーの目的
 ・進め方の確認、安全対話の紹介と実践
DSS講師から、セミナーの目的、進め方、注意事項等をお伝えする。
安全対話についてご紹介し、その場で実践してみる。
コマ2:プロセス安全管理とは
 ・プロセス安全管理とは何か、なぜ必要か、を演習も実施しながら
理解する。
コマ3:プロセス安全管理の14の要素
 ・プロセス安全管理に必要な14の要素について一通り学ぶ。
コマ4:事故事例から学ぶプロセス安全
 ・プロセス安全に関する事故事例を用い、プロセス安全管理要素
についての理解を深める。
対象者・運転部門の中核運転員
・作業責任者、管理的立場の方、運転支援スタッフ
・安全管理部門の安全管理者、安全スタッフ
・設備管理部門でプラント設計・保全担当の管理職、技術者
・研究開発部門で化学プロセス担当の管理職、研究開発者
講師dss⁺社専任講師
定員20名
受講料33,000円/名 税込
申込受付はこちら 申込書はこちら   講座紹介に戻る⤴