AC出前 工事協力会社安全研修 1/2
日数 | 約3時間コース ※開催時間:13:30~16:30(予定) |
講座日程 | ※開催日程は個別調整(2025年9月以降) |
開催形式 | 対面型開催(出前研修) ※受講希望会社が希望する場所(遠方の場合は要相談とさせてください) |
科目の特徴 | 製造現場や作業場で安全に工事や作業を行うために必要な知識や、 安全行動の基本であるKY等、受講側と一緒に学ぶ講座を実施します。 教育内容は受講希望企業と相談の上、以下の項目を組み合わせて 3時間程度で実施します。 2025年度からは、現場で実務を行う工事協力会社の棒心・作業員向け、 または、監督者向けの安全教育を、希望企業・関係部署のニーズに応えた、 出前出張講座として個別にアレンジして提供していきます。 |
科目構成 | ※講座のねらい ・災害事例等を通じて化学プラントにおける工事安全のポイントを学ぶ ・工事を安全に行うための基本的な考え方や基本行動について再確認する ※プログラム例 ・工事災害事例の紹介と教訓 (保安防災事故事例、労働災害事例、怖さを知らせる) ・構内安全基本事項 (走らない、勝手にバルブを触らない、基本保護具、他) ・KY・指差呼称 (KYボードを使った4RKY グループ演習) ・ヒューマンエラー防止 (ビデオ、ゲームの活用)など ・工事安全システム |
対象者 | 1の対象者 工事協力会社の監督者 2の対象者 工事協力会社の棒心・作業員 |
講師 | ・企業OB講師(京葉人材育成会登録講師) |
定員 | 10~20名/開催 |
受講料 | 110,000円/開催 税込 |