NNS2-1 リスクアセスメント オンライン/対面型
日数 | 2日コース ※開催時間 9:00~16:00(予定) |
---|---|
オンライン 講座日程 | on-line開催 ※web会議システム(Teams)にて開催 (1)NNS2-1_1 2025年11月25日(火)・26日(水) |
対面型 講座日程 | 対面型開催 ※会場:出光興産㈱安全・技術研修センター (1)NNS2-1_2 2026年2月2日(月)・3日(火) |
科目の特徴 | HAZOPは高圧ガスを取り扱う事業所においてリスクアセスメントの一環として 実施することが推奨されており、労働安全衛生法では特に化学工場や石油精製所など 危険物を取り扱う施設で非常に重要とされています。 現状のHAZOP講座からのリスクアセスメントとして、関連性を持たせ、 発掘された危険源に対し評価する一貫性を持たせたリスクアセスメント手法講座を 新規開催します。 |
科目構成 | 1日目 オリエンテーション プロセス安全管理概論 物質安全の基礎 静電気安全の基礎 化学プラントのリスクアセスメントの歴史と手法 FTAとETAの基礎と応用 2日目 化学プラントの安全設計と方策 変更管理の基本 火災爆発の諸形態&粉塵爆発の基礎 災害影響解析モデルならびに演習 |
対象者 | ・運転部門の中核運転員 ・作業責任者、管理的立場の方、運転支援スタッフ ・安全管理部門の安全管理者、安全スタッフ ・設備管理部門でプラント設計・保全担当の管理職、技術者 ・研究開発部門で化学プロセス担当の管理職、研究開発者 |
講師 | 上田邦治(千代田化工建設) |
定員 | 12名 |
受講料 | 66,000円/名 税込 |