NNS3 事故調査の進め方講座
日数 | 1日コース ※開催時間 9:00~16:00(予定) |
---|---|
講座日程 | (1)NNS3_1 2025年10月23日(木) (2)NNS3_2 2025年12月4日(木) |
開催形式 | 対面型開催 ※会場:出光興産㈱安全・技術研修センター |
科目の特徴 | プロセス安全における事故調査は、事故の原因を特定し、再発防止策を講じるために 不可欠なスキルです。 本講座では、OSHA PSM(RBPS)の事故調査の手法を参考にしながら、 事故調査の基本的な進め方及び事故原因分析の手法FTAを学び、 実際の現場で適用できるスキルを習得することを目的とし、 受講者は、事故調査のプロセスを理解し、効果的な調査を実施するための 知識と技術を身につけることで事故の再発を防止し、 現場の安全性を向上させることが期待されます。 |
科目構成 | オリエンテーション 自己紹介と研修に臨む思い コマ1 事故調査の計画と準備 コマ2 事故調査のための各ステップ コマ3 事故分析手法FTAの実習 コマ4 事故報告書の要素 |
対象者 | ・運転部門の中核運転員 ・作業責任者、管理的立場の方、運転支援スタッフ ・安全管理部門の安全管理者、安全スタッフ ・設備管理部門でプラント設計・保全担当の管理職、技術者 ・研究開発部門で化学プロセス担当の管理職、研究開発者 (その他候補者、推薦者) |
講師 | 竹内 亮 (事故分析・コミュニケーション研究所代表) |
定員 | 20名 |
受講料 | 33,000円/名 税込 |