今年度、新規開講となる「NNS4:制御系サイバーセキュリティー体験講座」について、ご紹介します!

製造現場の従業員の方々を対象とし、セキュリティ意識と対応スキルの向上を目指す実践的な体験型講座です!!

今の製造現場では、IoTや自動化の進展により、工場システムがインターネットに接続される機会も増加し、サイバー攻撃のリスクも増大しています。実際、サイバー攻撃は年々高度化・巧妙化しており、特定の工場を狙った標的型攻撃や、無差別な攻撃が発生しているのが実情です。

もしみなさんの製造プラントがサイバー攻撃を受けてしまったら、その時現場ではどのようなことが起こるのか、実際に模擬体験いただくことで、そのリスクを知り、さらに現場での対応について考えていただくきっかけづくりとなる新規講座です。

この講座は、名古屋工業大学名誉教授の越島一郎氏(情報処理推進機構 産業サイバーセキュリティセンター専門委員、ものつくりDX研究所客員研究員)から、『企業のプラントオペレーターにサイバー攻撃リスクを気づかせる非常に有効な講座であり、実践的な内容と具体的な体験を通じて、企業のセキュリティ意識と対応力を大幅に向上させる有効な手段である』と評価をいただいているものです。

まだまだ空席に余裕があります!ぜひ、受講をご検討ください!

対象者は、運転部門の中核運転員、作業責任者、管理的立場の方、運転支援スタッフ、安全管理部門の安全管理者、安全スタッフ、保全担当の管理職、技術者の方々となります。

科目詳細開催概要はこちらです!

お申込をお待ちしています!!